忍者ブログ

海外に引きこもってみたブログ。

脱日本、そして海外へしばらく引きこもっています。海外で引きこもっているわけではありません…!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

壮絶☆ウルルン体験記



みなさんどうもこんばんはーーーーーー!!!!!
 
「无线路由」とやらのおかげで、ようやく我が家にもネットが開通しました!
ネットがないと、生死の確認もできない世の中ですよね!
Blog更新滞ってましたが、私死んでませんでした!生きてます!
 
 
 
とりあえず今さっき、ポップコーン食べながら映画に見入ってました。
そしたら部屋の戸をふさぐ椅子を押しのけて大家のおばちゃんが部屋に入ってきて言いました。(椅子意味ない)
 
 
「ワイヤレスのネットつなぐ機械買って来たんでしょ。
(同居人の男の子たちに)設定やってもらいなさいな。」
 
 
えー、そうですね。とりあえず大家のおばちゃんはよく入ってきますね。合鍵持ってるんで。
もうプライバシーの権利なんて存在しない世界ですよ。
とりあえずリビングとうちの部屋の間はガラスですよ。
ケルトンです。すけすけです。
 
 
で、そうなんです。
実は私、引っ越しました。現在進行形で中国人と一緒に住んでます。
この一か月、ブログが更新できなかったのは、部屋を探すのに放浪してたからなんですねー。
はい、おつかれさまでした自分。
 
 
 
事の経緯は、1ヶ月ちょっと前。
夏休み終了最終日に一時帰国を企てた私です。(^p^)←
なんでそんな時期に帰るかって、一か月半近くかけて中国一周していた為に帰国の時間無くなっちゃったからっていう言い訳は置いといて、問題は部屋だったんです。

8月26日に気の合うルームメイトが完全帰国し、これを機に留学生宿舎を出ようと決心したワテクシ。
お引越し先は友人、「そんよん」のジャー(家)!!
 
***半月前(8月上旬)***
ワテクシ「寮出ようと思うんだけどさー、次、君んちに一緒に住んでいい?」
そんよん「全然大丈夫だけど。。。うー、ま、考えてみるわ。」
 
その後、そんよんは答えを出さずに帰国!
連絡先を聞いていなかった私、彼女と音信不通(^三^)
 
***8月末***
そんよんの態度も雰囲気的にオッケーぽかったし、引っ越しできるなら寮の部屋代払うのももったいないし、荷物まとめて引き払っちゃえ★
 
 
そして帰国。。。。
カムブァックジャパン!トイレきれい!サービスいい!皆タン吐かない!
すんばらしいですねえ!!!
 
そして日本から中国に帰る三日前…。
すでに中国に帰っているそんよんに電話。

ワテクシ「あ、もしもし?こないだ言ってた一緒に住むって話さー…」
そんよん「その話なんだけど、ごめ、やっぱあたし1人で住むのがいいわ―。」
 
ワテクシ「(^三^)」
 
ワテクシ「・・・・・・・・・・・あの、かくかくしかしか…。という訳で住む場所がなくてですね。」
そんよん「まじか!((°Д°;))ま、微妙な回答して帰国した私も悪いし、じゃあ家見つかるまでうち住みなよー。」
ワテクシ「(神)!!!!」
 
 
 
といういきさつで、中国戻ってからしばらく、彼女との同居生活をしていたわけですね。
その間にもまた西安行ったり、遅れた勉強を取り戻したり、色々ありました。
しかしやはり友達とはいえ人の家。色々気は使います。
「いつまでも置いてもらうのは悪いし、早く居候の身分をとっぱらって落ち着ける、自分の家をみつけたいなあ・・・。」
そこで、落ち着いたころ、家を探しに出かけました。


 
中国の家さがしに、スーモも不動産屋もありません。
住みたいマンションに行けば、貸部屋の情報が書いてあるんです。

マンションの壁に。マジックで。

中国人の友人に手伝ってもらい、片っ端から電話をかけました。
しかし残り四カ月の短期間で貸し出してもらえる部屋はなかなか見つかりません。
条件も、窓のない部屋、台所がない部屋、一回シャワー浴びるごとに大家にお金払う部屋、となんかやばそうなのもうようよ。

と、そこに通りかかったのは1人のきれいなお姉さん。
住んでいる部屋のうち、一部屋空いているから大家に聞いてみようか?と声をかけてくれました。
渡りに船とはこのこと。
結局、その後話はとんとん拍子にまとまり、お姉さんの紹介してくれたその部屋に住むことが決まりました。
 
しかし、そこからが驚愕、ウルルン体験記の始まりだったのです…。
 
 
今日は打つの疲れたからここまでで!
タイトルにたどり着かずに終わるというこのぐだぐだね。
しかも変なテンションですいません。
待て、次回!
 






よろしければクリックお願いします
(Please crlick here☆)
 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村






拍手[0回]

PR

大好き、ブルーハーツ



中国に渡るときに、私のアイポッドには本当に少ししか曲が入っていませんでした。


その中になぜか入っていた、ブルーハーツメドレー。


ニコニコ動画で落としたと思われるのですが、今となってはなぜそれを落としたのかよくわからない。



でも、日本語の音源が少ない中国での留学生活で、私はアイポッドに入れた数少ない邦楽をむさぼるように聞いていました。


ブルーハーツの音楽は、勢いがあって、はじけた歌詞は率直で、まっすぐ心に入ってきて、


落ち込んでいる時、疲れた時、私なにやってるんだろうってぼうっとなってしまった時、


聞いているだけでだんだん心があったまっていく気がしました。


元気をもらえる曲でありいつも耳に残っているのがこの曲です。


なぜ元気をもらえるかというと、やはりがっつり「がんばれ」っていう単語が入っているからだと思います。


『人にやさしく』  ザ・ブルーハーツ


気が狂いそう やさしい歌が好きで
ああ あなたにも聞かせたい
このまま僕は 汗をかいて生きよう
ああ いつまでもこのままさ
僕はいつでも 歌を歌う時は
マイクロフォンの中から
ガンバレって言っている
聞こえてほしい あなたにも
ガンバレ!

人は誰でも くじけそうになるもの
ああ 僕だって今だって
叫ばなければ やり切れない思いを
ああ 大切に捨てないで
人にやさしく してもらえないんだね
僕が言ってやる でっかい声で言ってやる
ガンバレって言ってやる
聞こえるかい ガンバレ

やさしさだけじゃ 人は愛せないから
ああ なぐさめてあげられない
期待はずれの 言葉を言う時に
心の中では ガンバレって言っている
聞こえてほしい あなたにも
ガンバレ!





寮から1時間かけて毎週末お手伝いに通っていた時。


9時を過ぎた帰宅のバスの車中で、初めてきちんと歌詞を意識してこの曲を聴きました。


自分の能力と現実で必要とされる力のギャップが目を覆いたくなる程大きくて、


皿洗いと掃除の続く時間を過ごし、いったい何のためにここにいるのかわからなくなってしまう私の弱い心をブルーハーツの声援が救ってくれた気がしました。


初めからまともに働ける奴なんていない、下働きでも、もう少し頑張ってみよう。


そう思って、なんとか約束の1か月を終えることができたのは、もちろん自分の力だって言えるけど、


この曲が、それを支えてくれた一因でもあると思います。





ブルーハーツは楽しいです。


せんえいには「どれも一緒に聞こえる」って言われたけどorz


でも私は大好きだ!






よろしければクリックお願いします
(Please crlick here☆)
 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村






拍手[0回]

だらりんちょ

気分転換にBLOGのテンプレートを変えた。

上のタグ?みたいなのでカテゴリ分けされてるので便利ですね。うん、便利です。



昨日は、結局ブログ書いた後、ダラダラしてしまって…。

いとこのねーちゃんが仕事終わって帰ってくるまでダラダラしてしまっていました。

あ、その前に中国の旅行会社に電話をかけたのですよ。

中国国内の航空券を取らなければならない事情があって。

韓国人の友人に紹介されただけあって、外国人に理解のあるおねえさんが電話を取ってくれました。

話すスピードめっっっっっちゃ遅い。

で、自分、こっち帰ってきて3日で




中 国 語 話 せ な く な っ て る


ああああああ そんなバナナ

旅行に出かけてから手に入れたリスニング能力と会話能力がたったの72時間でぱああですかあああ。



前述の通り、お姉さんの話す言葉は非常にゆっくりで、一言一言発音してくれているのですが…。

お姉さん「上 海 か ら 西 安 ま で の 飛 行 機 は で す ね」 (文字で表すとこんな感じ)

jukko  「 は い 」(お姉さんのペースにはまって私もゆっくり)

お姉さん「一 日 2 0 便 以 上 あ る ん で す よ 」

jukko   「 は い 」

お姉さん「まず日本から上海にいくチケットを取ってから、またこちらの旅行会社に連絡してください」 
(聞き取れていると安心したのかちょっと早口)

jukko「 ・・・ ?」
    
    「えっと、 つまり、 日本からのチケットを とって、 ええと、 それで、 あの」
    
    (言いたいことがうまく口から出てこないとはこれ何事じゃ)


お姉さん「もう一度言いますね・・・」(神)



とまあ、こんな感じに。いや、お姉さんの優しさに世界が号泣じゃわもう。

中国でも以前一回電話をかけたのですが、その時はもうちょっと聞き取りも会話も旨く出来てたのに。

こんなことなら日本に帰ってくるべきじゃなかったんだろうか…とがっくりしております。





そのあととりあえず旅行会社に行ってチケットの相談。

日本 ~ 上海 ~ 西安 のルートで行くことにしたらしい。

西安との直行便が日本からは少ない(成田、中部のみ)のと、連休まで半月のこの時期に申し込む(遅い)

ので、チケットとれるかどうか分からないカンジ。

中国語の分からないねーちゃんが上海~西安でうまく乗り換えできるように、二人で上海で待ち合わせてね

っていう計画になっておりますが、煙台~上海~西安の航空券は自腹かもって言う・・・。

いや、自分が労力使うのはどんだけでもいいのですが、

お金は親からもらってるものだし、こっちとしたら煙台~西安で直行で行ったほうが色々節約できるわけで。

その事について、ちょっとどう言おうかなあ~と頭を悩ませとるわけであります。



ふう。

とりあえず、今のじーちゃんばーちゃんと昼ごはん食べたり、ぼけーっとテレビ見たり生活は私大好きです!

でも反面、中国語を忘れていく恐怖・・・

とか言いつつ、ねーちゃんの本棚あさってマンガ読みまくってる現実(^p^)

懐かしマンガがいっぱい!

『地獄先生ぬ~べ~』はやっぱおもろいなあとか。

『亜美!ノンストップ』の超お約束的な少女漫画の展開にきゅんきゅんしたりとか。

いやー、でも日本人がイギリスでオリコン?チャート一位になるのは無理じゃないですか?


そんな感じで日本語におぼれておりますわよおほほ。

旅行記を、中国語で書いて脳みそ回転させようかなあ・・・と考えている今日この頃。

最近マンガをアップしなくなって久しいですしね。

ちょっとがんばんなきゃー おーっ。





よろしければクリックお願いします
(Please crlick here☆)
 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村






拍手[0回]

日本に帰ってきた。

日本に帰ってきて今日で3日目です。こんにちは。

27日に煙台を出発し、28日朝5時に地元にたどり着きました。


【乗換ルート】

煙台 → 仁川空港(ソウル) → 関西空港  ・・・飛行機

関西空港 → 神戸三宮 ・・・高速バス

三宮駅 → 港 ・・・タクシー

神戸港 → 高松港 ・・・ジャンボフェリー

関空~高松港間は、かかったお金が4600円くらいでした。

乗換3回!まじしんどかった。

関空から高松まで高速バスなら5000円なんで、そんな変わらないあたりが残念。

でも、関空に着いたのがすでに夜の10時近く。

皆、飛行機降りた瞬間ダッシュで手荷物取りにいってましたよ。大荷物持って、このドタバタした雰囲気はしんどかった・・・。

大阪に一泊したくもなく早く帰りたかったのでフェリーに乗り換えました。夜の1時発です。

三宮に着いた時に10分差で港への連絡バスを逃し、泣く泣くタクシーに乗りましたよ。日本のタクシーは高いね。

1時にフェリーが出るのに、11時半で連絡バス無くなるってどういうこと!?ってタクシーの運ちゃんとぶーぶーいいながら。

タクシーの運ちゃんに「僕やって2時間近く待って港行きのお客さん乗せたくないよ。商売にならんもん。」

と言われ、なんかすいませんねえって言ってしまったが、私はなんも悪くないと思うぞ。

フェリーも4時間。中国のデフォで10時間以上★みたいな電車に乗りなれた私にはぬるいぜ!でもゆっくり寝れないあたりしんどかった。クーラー直撃で寒すぎでした。



日本に久しぶりに着いて、やはり中国とは違うな~と思うのは清潔さ。

おじさん、おばさん、道に痰吐かない!

トイレキレイ!紙をトイレに流すのが変な感じ。

従業員の人が親切!荷物運びのおっちゃんまでが、事あるごとに「ありがとうございます」って。しかも笑顔。新鮮!

たくさん人が集まって並んでいても、日本人は静か。こんなに人がいるのに、なぜこんなに静かなんだろう?と不思議に思うほど。

子供が泣いたらなだめて静かにさせようとする日本人のご両親たち。人差指で「し~」っていう動作、久しぶりに見た気がします!

周りから、自分に聞き取れる言葉が聞こえてきているのが不思議な感じ。

話している言葉が、100%聞き取れるというのに違和感を覚える。

それくらい、中国になじんでしまったということでしょうか。



ただ、3日経った今ですでに中国語を忘れかけている気がして怖い。

見るもの、聞くもの、なんにでも苦労しないこの環境に適応してしまうと、帰った時がやばい!

なるべく中国の友達とチャットとかして忘れないようにしないと・・・と思うんですが、家で自分のPC使えないんですよね!

家では活字に飢えていたみたいか、本ばかり読んでいます。

水上勉の『凍てる庭』を読んだけど、だめ男すぎて病んだ。仕事しろよ!

これは作者の自伝なんでしょうか。。。娘に残す為に書いたものらしいですが、ダメ男すぎてもやっとしますわ。



帰ってきた日は、昼まで休んで、岡山にひいおばあちゃんの容体を見に行きました。

御歳101歳のおばあさまですが、療養しながらもしゃんとしていらっしゃいました。

ひいおばあちゃんにもらった言葉。

「人よりちょっとがんばりなさい。人と同じことをしていたら、人と同じ人間になってしまうから。」

ひいばあちゃん、昼は寝ないで体を起こしているそうです。

寝ると寝癖がついて体が動かなくなってしまうから、と。

101歳で、私より80歳も年上だけど、元気で。会うたびに心がしゃきっとする人です。



昨日は、弟とともに美容院に行こう・・・と思ったら、弟が家を出たくないという。

浪人生だし、色々悩みがあるみたい。

こっちにいる間だけでも、いっぱい話して、話聞いてあげれたらなと思う。



9月は連休が2回もあるのですね。

その時、いとこの姉ちゃんが西安に来るというので、またガイド役を任されそうで。

西安・・・1週間滞在しているので自称プロ並みですが、やはり入念な事前調査は必要。

今日はその事前調査を任されて姉ちゃんのパソコンで色々調べています。

って、姉ちゃん全部私に丸投げかい!!!


早く友達に連絡とって、京都にも遊びに行かなきゃ。

焦りでじりじりしています。



でもやっぱり、日本はいいな。





よろしければクリックお願いします
(Please crlick here☆)
 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村





拍手[0回]

帰国に次ぐ帰国

久しぶりに日記を書きます。

ニンジャブログの機能が色々変わっててびっくりした。

1か月くらい日記書いてないもんなぁ。

1か月でこんだけ変わるって言うのから見ても、時間が流れるのは早いよね。


今日は、ルームメイトが旅立つ。

昨日から彼女らはひたすら準備している。

しかしまだ終わっていない。



昨日の夜は、ルームメイトとその友達4人(一人は腹痛で離脱)と、

いつも一緒に遊んでいるはいしゃおちゃん、そして私の6人で夜ご飯を食べた。

はいしゃおちゃんの寮っこはまだ戻ってきていないらしい。

ちなみに6人部屋。

ので、そこにいろいろご飯を買って行って、お酒なんか飲みながら食べることにした。

前にせんえいに教えてもらっていた北京ダック屋さんで鶏一羽購入。

まるまる持って帰るんでなくて、けずってくれるんだよー。食べやすく。

で、餃子とかお菓子とかいろいろ並べて、6人でわいわい食べた。

クーラーないから扉は開けっぱで、蚊が入ってきたりするのはご愛敬。

煙台涼しいね!もう秋みたいだもん。

蚊が来ないように、変な踊りを教えてもらったw

しかも韓国人は皆知っていて踊れるという謎wどこではやったんだw

彼女らは向学心旺盛で、見ていて私もがんばらななーっていう気になる。


彼女らは今日の5時に寮を出る。

彼女との2人部屋、すごく楽しかった。

できるなら、帰らないで~って言いたいくらいw

新しい人と一緒に暮らせる自信がないや。



今、私も帰国に合わせて部屋を整理しているんだけど、ちょっと問題発生。

部屋を引き払って、帰ってきてから、そんよんの所に転がりこもうと考えていたんだけど。

あ、一緒に旅行に行った韓国人の友達です。

よく考えたら正式に一緒に暮らしてい行って返事もらってないし、

今部屋を引き払うのは急ぎすぎてるかなあって。

でも9月11日に帰ってきて、すぐにそんよん所に行けるなら、一か月900元の部屋代は高すぎる。

1か月もどうせ住まないのに。

え、8月あんなに旅行に行っていて部屋を出ていたなら、その時点で引き払っとけばよかったって?

でもルームメイトと最後まで一緒の部屋でいたかったんだもん。

ルームメイトには言わないけどさ。

とりあえず、部屋どうしようかな・・・

そんよん帰国しちゃって連絡とれないし。

あああああ、ほとんど荷物まとめちゃったし、もうこの勢いでまとめてしまおうかしら…。

なんという無計画w


何はともあれ、明日から日本に帰れるわけで。

綺麗な道とか、タンを吐かないおじさんとか、その辺でおしっこしない小朋友(ちびっこ)とか、

いろいろ楽しみすぎる。

そして今、就活してたり、卒業後のこと色々考えて頑張っている友達に会えるのが楽しみ。

どんな話が聞けるのかしら。

そしてそして、お父さん、お母さん、弟、じーちゃん、ばーちゃん、ひいばーちゃんたち。

家族に会えるのが楽しみすぎる。


タイ人みたいに黒くなって明日帰りますよ!


しばしさよならチャイナッ★

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[03/25 孫]
[10/10 わんるー]
[01/18 aoyagi]
[01/11 aoyagi]
[01/09 aoyagi]

最新TB

プロフィール

HN:
jukko
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
記録。漫画、アニメ、おしゃべり、だらだら
自己紹介:
中国山東省に留学中のちょっとおたくな大学生。日本人が少ない大学で日々奮闘中です。日々の記録をらくがきとともにつづってゆきます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright © 海外に引きこもってみたブログ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]