忍者ブログ

海外に引きこもってみたブログ。

脱日本、そして海外へしばらく引きこもっています。海外で引きこもっているわけではありません…!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

焼きイモと梨

         


今日の昼ごはんに、焼きイモとなしを買ってきました。

焼きイモは1個5元(70円くらい)でした。

味の感想はつづきから・・・


今日はお昼に帰ってシャワーを浴びようと思い、帰ってきました。

しかしステイ先のお父さんがお昼寝中なので、昼寝が終わるまでブログを書いています。

※中国人は昼食後に必ず昼寝をするので、2時半くらいまで休み時間があります。




お昼ごはんに、東門を出た所で焼きイモを買いました。

中国でサツマイモは「地瓜(ディーグワー)」。

焼きイモを買うのは初めてですが、食べてみると日本の焼きイモより柔らかい!

柔らかいっていうか、溶けてる?結構ぐちゃぐちゃしていました。

味はこってりサツマイモの味。

甘くてボリュームたっぷりです。

ところどころに泥なのか、灰なのかがくっついているのが玉に瑕ですが・・・。

一個で足りるかという心配は杞憂で、食べきれずに少し残してしまいました。

5元ならまあまあかな。

日本で焼きイモ買うと結構高いの考えると、お得感はあるけど。

でも日本の焼きイモの方がおいしいかも・・・。





あとは家族で食べれるように梨。两公斤多(1キロちょい?)で8元。

eb4e8fbb.jpg

梨くんです。暇だったのでらくがきしました。

果物屋さんによると、山東省特産の梨らしいです。

日本の梨より小ぶりで、洋ナシの形に似ています。




そして何よりもの違いは、

936323d5.jpg
彼のお尻に丸い模様があることです。

初めて見た時は傷んでいるのかと思いましたが、この梨自体がこういう模様みたいです。

まだ食べていないのですが、果たして味はどうなのかしら。




果物売り屋のおじさん、おばさんと談笑しながら買い物しました。

相変わらず、煙台では「日本人」って言うと皆驚いて食いついてきます。

最近、中国人から「韓国人の話し方と似ている」と言われるのは、中国人に比べて話の速度が遅いから見たいです。

そして相変わらず、話さなければまったく日本人と見抜かれません。




どうでもいいですが、落書きが意外に簡単にできて楽しかったのでちょっと続けてみようかな…。







よろしければクリックお願いします
(Please crlick here☆)
 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村











 

拍手[0回]

PR

Comment

無題

  • aoyagi
  • 2011-11-02 14:47
  • edit
いきなり画像でてきてめっちゃ笑いましたww 面白すぎ!
2枚目の梨の慌てっぷりが特に可愛い。
絵を描くのもいいですけど、物に落書き、面白いですw

食堂の焼き芋は食べました。
たしかにぐちゃぐちゃしてますよね。
日本のようなホクホクじゃなくて。
好んで何回も食べようといい気にはなれませんが。
安くて、すぐにお腹が膨れるので、まぁまぁですね。

コメントありがとうございます

  • jukko 〔管理人〕
  • 2011-11-02 23:35
>>aoyagiさん

おお!受けましたか!素で嬉しいです^^
物に落書き、昨日からちょっと楽しいです。
梨、食べましたが味はいまいちでした…(笑)

焼きイモはやっぱり日本の方がおいしいですよねー。
中国の焼きイモはどこも一緒なんですね・・・。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[03/25 孫]
[10/10 わんるー]
[01/18 aoyagi]
[01/11 aoyagi]
[01/09 aoyagi]

最新TB

プロフィール

HN:
jukko
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
記録。漫画、アニメ、おしゃべり、だらだら
自己紹介:
中国山東省に留学中のちょっとおたくな大学生。日本人が少ない大学で日々奮闘中です。日々の記録をらくがきとともにつづってゆきます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright © 海外に引きこもってみたブログ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]