てっきりHSKに燃え尽きて2,3日休むのかと思ったって。
わたしそんな自由な学生じゃありませんよ先生…。
言っときますけど、ホームステイ先の家族が出勤するのと一緒に家を出る為、学校にはめったに遅刻なんてしませんよ。
大体うちのクラスは8時(授業開始)を回っても、人がいることが少ない。
15分~30遅刻がデフォ。
なので先生と二人でおしゃべりしていた。
せんえいが学校に来てからぐったりしているので、どうしたのかと聞くと、ずっとドラマ見ていて、昨日1時間しか寝てないとのこと。
試験終わったからってはしゃぎ過ぎだおまえw
会話の授業で、今中国で流行っているともっぱらの噂の「失恋33天」を見る。
感想についてはまた後ほど詳しく書きたい。
午後の「中国民俗」の授業もけっこうぐだぐだに終わらし、(この授業も皆やる気無くてそもそもがぐだぐだです)家に帰る。
帰る途中にせんえいが髪を染めてパーマ当てるというのに同行。
美容院で特に待っていてもやることがないので帰宅。
帰って昼寝してから、ステイ先の妈妈(お母さん)が作った「包子(肉まんみたいなもの)」を食べる。
食べ終わってブログ更新←今ここ
HSKが終わって開放感。
いつも夜は9時半まで、日本語学科の学生と一緒に勉強(おしゃべりというべきか)していて、家にこうしてゆっくり帰ってくる事なんてなかったから。
ごはんも家族と一緒に食べれるのがうれしい。
Blog書いたら、妈妈と一緒にテレビ鑑賞してきます。
これが一日で一番リラックスできる時。やっふー。
この記事にトラックバックする