先週の授業で、先生が話してくれた本当にあった話。
授業の2,3日前、先生は友達の家を訪ねた。
友達にはもう6歳くらいになる子供がいる。
ちょうど先生が友達の家の玄関から入る時もその近くにいて、何も言わずに先生が部屋に入ってくるのを見ていたらしい。
その日、先生は夕食を友達の家でごちそうになった。
食卓に着くと、子供が不思議そうに先生に尋ねた。
「おばさん、さっき一緒に入ってきた人は?」
もちろん先生は1人で友達の家を訪ねており、家に入る時も1人で入った。
子供の話によると、先生と一緒に入ってきたのは赤い服を着た男の子だったという…。
この話を授業中にされて背筋がぞ~っとなった。
中国にもお化けっているんですね。
それとともに、ちょっと怖い話ブームが来たので、色んな人に怖い話を聞いて回っている。
ビビりですが、怖い話大好きなんです(^p^)
中国ではお化けを「鬼(gui3)」と呼びます。日本では「鬼」と「幽霊」は違うから、ちょっと変な感じ。
今日友達に聞いた怖い話。(っていうか昔話?)タイトルは「画皮」。
中国の清代に編纂された本に入っている話だそうです。
その昔、とても美形の男がいた。
男は科挙の試験を受ける為、試験の開かれる大きな都市に向けて旅をしていた。
その途中大雨が降り、男は慌てて近くにあった廃寺に逃げ込んだ。
体を休めて一息ついていると、外から戸をたたく音がする。
戸を開けると、そこには美しい顔立ちの娘が立っており、「雨宿りをさせてほしい」と訴える。男は快く娘を部屋に入れ、一晩話すうちに二人は懇ろな仲になってしまった。
男は3,4日娘とともに廃寺に滞在したが、試験を受けに行かなければならない。
娘を説得して、男は大都市へ出発し、そして試験に合格した。
試験に合格した後、男は廃寺に戻らなかった。
実は男には妻も子供もおり、娘との中を忘れてしまおうとそのまま家に帰ったのだった。
しかしその後、男を諦められない娘は男の家を探しだし、男との交際を始めたのだった。
しばらくして、外出が多くなった夫を怪しんだ男の妻が、男の後をつけて娘の家を探し当てた。
妻はこっそり娘の家の窓から、部屋の中の二人を覗き込んだ。
男が帰って行った後も、娘の様子を探る為に男の妻は部屋を見張り続けた。
すると、驚いたことが起こった。
娘が体の皮を脱いで、骨だけのその姿を顕わにしたのだ。
骨になった娘は、脱いだその皮に再び美しい娘の絵を描き直し、しわを伸ばした。
娘は一日ごとに皮を脱ぎ、しわが寄ったその皮をまっすぐにのばしていた。
男の妻は仰天して家に帰った。(吓得坏了)。
そして方士を呼ぶと、男にその娘の鬼が近づけないようにした。
しかし怒り狂った娘の鬼は、男の心臓をえぐり取るとそれを食べて逃げて行ってしまったという。(最後ちょっとぐろい。)
こういう類のお化けの話は聞いたことがなかったので面白かった。
この話をしてくれた子は話を二つ教えてくれたんだけど、もう一つは「子育て幽霊(飴を買って死後も子供を育てる話)」とほとんど同じだったし。
でも皮を脱いで、毎日しわを伸ばしているお化けって、それはそれで想像すると所帯じみていて面白いw
ワイシャツにアイロンかけるお父さんみたいなw
怖い話と言えば、この間「学校の怪談」という懐かしアニメを久しぶりに見た。
2000年位に、日曜の夜、ワンピースの前にやっていたアニメです。
幼心に一番残っている怖かった話を見返した。
「ババサレ」といって、子供が1人で留守番していると鎌を持ってやってくるお化けです。
今見返すと、思っていたほど怖くはなかった。
あの頃は小学生で、家に帰って1人で留守番しなくちゃいけない時とかあったから、「ババサレ」に本気でびびってたんだと思う。
でもアニメとはいえ、お化けが追いかけてくるシーンや間の取り方が上手く出来ていて、私は怖くないとは言いながらも手で顔を隠しながら見てましたけどねww
怖い話、なんかあったら教えてください!
この記事にトラックバックする