忍者ブログ

海外に引きこもってみたブログ。

脱日本、そして海外へしばらく引きこもっています。海外で引きこもっているわけではありません…!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画館にゆく


昨日、中国に来て初めて映画を見に行った。
留学生寮の友達に誘われて。韓国、フランス、ロシア、スウェーデン、日本。
国際色豊かなメンバーで行ってきた。


 
映画館。「新世紀电影城」。
 
23d7c454.jpg








 




中は結構日本の映画館と似ている。ワーナーマ●カル的な。

5097fbb4.jpg

e4b4ae8e.jpg










ここで買ったジャスミンティーが甘くて吹きそうになった。
中国って、基本的にペットボトルのお茶が甘い。
ジャスミンティーだから良かったものの、緑茶にしてたら飲みきれなかったな…。
 


映画は大人40元(約572円)、学割で20元(約286円)。安っ!
まあそりゃ月の収入が1500元(約2万円)位だと考えると、妥当な値段かしら…。



 見た映画はこれ。

cf9eb8cc.jpg












日本語のタイトルは分からん(笑)。3月18日に公開されたばかりらしい。
基本的に中国に入ってくるアメリカ映画は、日本や韓国に比べて少ないらしい。だから日韓と比べると、比較的長く上映されているそうな。
 
 
しかし、アメリカ人って本当に打ち合いとか戦闘が好きだよな~。という内容だった。
映画の内容が分かりやすい分、中国字幕でも十分に理解はできたけどね。
未確認生命体が攻めてくるとなると、いっぱい人が死ぬ。描写が結構生々しかった。
あんまり好きにはなれなかったなあ。
今、日本の地震の被害者の方の事を考えると特に。
人の死を軽く扱うような映画って、今後好きになれないと思う。
まあ、確かに「スカッとする」という意見もあるかもしれないけど。
でも、見続けていると死に対して感覚が麻痺してしまいそうで怖い。
 
各国の映画に対する勝手なイメージ。
アメリカ映画と言えば戦い、撃ち合い、銃が見せ場。勧善懲悪、最後は正義が勝つ。
日本映画はどっちかというと人間ドラマとか、ひたすら心理描写。一見地味ではある。
中国映画は…まだよく分かんないなあ。イメージとしてはカンフーだけど、それだけでもないし。
 
 
 
さて、映画が終わる数分前に、映画館のお姉さんが

9e00bd82.jpg









つかつかつかっ とスクリーンの前を横切って行って、
バターンと出口のドアを開けたのにびっくりした。
 
裏から回って…とかいう配慮はないのねー!
ここのシーンがむしろ映画よりも面白かった(^p^)←



***おまけ***


日本人の男前!
中国の映画だけど主演してるみたい。安藤政信…。
あまり詳しくないのだが、中国では有名なんだろうか。

748dee10.jpg













よろしければクリックお願いします
(Please crlick here☆)
 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村


拍手[0回]

PR

窓の外から見える景色



私は今、学校の留学生寮に住んでいる。
部屋は北向きで1人部屋なら1か月1500元(約21000円)。
 
部屋の窓からは一軒の家と、家の裏手ぎりぎまで迫る工事現場が見える。
家には入り口には、赤い対聯(ついれん:正月祝いで入り口の両側におめでたい言葉を書いて飾るもの。
日本の門松みたいなもの。)が飾ってある。
それを見て、ここには人が住んでるんだなと分かるくらいちょっと古びた家だ。


ee6147a0.jpg









毎朝7時にカーテンを開けると、ここの家のおじさんが手で(!)畑を耕しているのが見える。小さな畑だが、鍬を使って耕すのは大変そうだ。でも最近、畑から新芽が出てきたようで、今朝はおじさんが畑を満足そうに眺めている後姿が見えた。
 
家には電気がないのか、夜になると周辺は真っ暗だ。
遠くに見える街の光と、暗くなると怪しげな光を放つ海辺の灯台だけが、暗い空の向こうでぼんやりと見える。
 
 
中国に来てからというもの、格差をまじまじと感じさせられることが多くある。
毎日行く留学生食堂のウェイトレス。多分、私と同じ、もしくはもっと若く見える人もいる。以前中国旅行をした際には、14,5歳の女の子も見た。
アルバイトで働いているわけでは無く、生活のため。
 
また、中国で一般的な20~30代の人の給料は、1か月に約2万円だそうだ。
中国人の友達が、「だから日本に留学に行く為にお金を貯めるのはとても大変なんだよね…!」と言っていたけど。
 
彼の1か月分の給料と同じ値段の部屋に住む私。
働かなくても、勉強できる環境にいる私。
電気もネットもテレビもある生活をしている私。
 
その部屋の窓から見える、小さな畑と家、そして裏手まで迫る巨大な土砂とショベルカー。
 
 
自分の立場ってものを、こんなに再確認できる機会って、日本じゃあんまりなかったかもしれない…。


 
 



よろしければクリックお願いします
(Please crlick here☆)
 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

出発の日のこと


おととい日本ブログ村に登録して、今日ランキング見たら5位に入っててびっくりしました!
見に来てくれた方、ありがとうございます…!(泣)




今日からかれこれ21日前に中国に上陸したわけです。
まだ一か月も経ってないのか…!

【あ、画像はクリックで大きくなります。】


出発の日、荷物を5個ぶらさげて、母と二人で空港に向かいました。
ちなみに父は、朝にバスターミナルまで、私と母を車で送ってくれた後、
「ごめん、トイレ行きたいから!またな!」ってあっさり去って行きました(笑)

e432288b.jpg




   







心配しまくる母。
荷物が多すぎてかなり身動きのとりづらい状態のわたしに、母の心配は更に増していきます。
最終的にトイレの心配までしだす始末。
「さっきあんなに食べてたからトイレ行きたくなるかもしれんね、大丈夫かな…」
さすがにこれは自分で言った後に「そこまで言わんでいいか」と笑ってましたが(笑)

そしてその一方

17bfc68a.jpg












心配してくれる人がいるのをいいことにダレまくる私。

そんなことしてるから、手荷物検査で規定重量にひっかかり、超過分のお金を払うハメに。
結局お金を母に払ってもらい、その場はなんとかなったのですが。
母に甘やかされてる自分が悔しくてちょっと泣いてしまいました(;_;)
母は超過金を払ったことに対して悔しがっていると思ったようですが。


dbfeb830.jpg












出国ゲート前で、母と握手して別れました。






そして、飛行機が離陸。

fca76f39.jpg










さよなら日本。
上空から、日本を眺めました。
友達も今この空を見てくれてるのかな・・・と思いながら。

…っが、しかし!
雲が多くて下界が見えず。

af0bc8b3.jpg








日本列島をさがしながら、気がついたら居眠りしてました。
隣のお姉さんに「(まぶしいから)窓閉めていい?」と聞かれた時には、
窓の外には空と雲しか見えませんでした(笑)


その後、無事中国に到着して、今に至るというわけです。



ちゃんちゃん♪



よろしければクリックお願いします。
(Please click here☆)

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

中国でできたともだち


中国でできたともだちを紹介します。
2人とも同じクラスの女の子です。



「めろ」

(画像はクリックで大きくなります)

3-1。韓国人の女の子。
辛いものが大好き。食後の昼寝は欠かせない。
最近「わたしは イケメンが 好きです」という日本語を覚えた。(そして私はその韓国語を教えてもらった…)
ちなみにこのマフラーは「せんえい」のものである。
「せんえい」と一緒に学外に部屋を借りて暮らしている。


cbfecf5c.JPG













(画像はクリックで大きくなります)

同じく3-1。韓国人の女の子。
辛いものはあまり好きじゃない。
こないだ辛いものの食べすぎてお腹を壊していた。
日本語を学ぶお姉ちゃんの影響か、それとも自分の趣味か、日本のドラマ、アニメに詳しい。
料理上手。
「めろ」と一緒に学外に部屋を借りて暮らしている。


この二人には本当にお世話になっている。
いつも休み時間に1階の購買で「ネスカフェ」をおごってもらっている。
こないだやっとおごり返した。でもまだまだ借りはでかい。


あ、ちなみに名前は漢字を日本語読みで表記してみた。
(一例:「毛沢東」なら (中国読み:Mao ze dong)でなく(日本語読み:もうたくとう)となる。)





 ↓ よろしければクリックお願いします



 ↓ Please crlick here!!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アジア)へ
にほんブログ村

拍手[2回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[03/25 孫]
[10/10 わんるー]
[01/18 aoyagi]
[01/11 aoyagi]
[01/09 aoyagi]

最新TB

プロフィール

HN:
jukko
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
記録。漫画、アニメ、おしゃべり、だらだら
自己紹介:
中国山東省に留学中のちょっとおたくな大学生。日本人が少ない大学で日々奮闘中です。日々の記録をらくがきとともにつづってゆきます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright © 海外に引きこもってみたブログ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]