そして容赦なく大雪・・・ww
気温は零下だとか。
でも別の人に聞くとまだ2度ぐらいあるとか。どっちだw
とにかく、体感温度としてはかなり下がってきました。
手袋しないで携帯打ちながら外を歩いていると、手の感覚がなくなるくらい寒いです。
しかも、雪がやんだ道を歩いていると
つるっ
って道凍ってるし((゜Д゜))
溶けた雪で地面がつるつるになっています。明日の朝から気を付けて歩かないと。
そんな雪国ですが、部屋の暖房はどうしているかというと。
「暖気」と書いて「ヌアンチー」と読む、この暖房器具が使われています。
コークスでストーブを焚いて湯を沸かして、それをパイプで各部屋に送る、という方法らしいです。
ちなみに触るとぽかぽか暖かく、洗濯物を乾かすのに便利です。
「暖気」は一斉供給方式。今年は11月15日からでした。
春は3月に一斉に止められるので、かなり寒かった思い出があります。
今日やったこと。
午後からゆーさんと相互学習。せんえいが隣で勉強しつつ。
ゆーさんは韓国に留学経験があるのですが、せんえいと2人が韓国語で話すとまったく会話に入れません。
頼むから中国語話してくれw
夜ごはんを家に食べに帰る。帰ってこないものと思われて、家族は先に食事を済ませていた。
食事には毎食野菜が出るし、本当に体にいい食事だと思います。
食後、地理学院に行き、ジャスミンと自習室で勉強。
(ジャスミンは、4月22日の日記参照。http://tiantianxuexi.iku4.com/Entry/20/)
彼女の寮の門限が10時なので、9時半には教室を出て歩いて帰る。
勉強しているのになぜ未だにHSKに手がつけられていないのか…。宿題多すぎ。私も遊びすぎ。
毎日心配すぎて死にそうです。
↓せんえいの机に落書き↓
右上に見えるのは、二人で鋼の錬金術師見てた時に、せんえいが覚えた
「たわいもない」と「噛み殺せ!」、
それからこの間教えた「このキモオタが!」という日本語。を
なぜか彼女は自分で机にマジックで記入していました。
あー、まだまだ宿題が残っとりますので今日はこの辺で。
無題
コメントありがとうございます
この記事にトラックバックする